コレは怖いね

『違う薬を処方だったかも』当事者の不安と恐怖“マイナ保険証”に他人の情報」と言うニュース。

良く考えたらコレは恐ろしいね。

保健証の情報に他人の情報が登録されていてその情報に基づいて薬が提供されていたかもしれないと言う事ですよね。

極端な話、虫歯で歯医者に行き痛み止め用の薬の処方箋を貰って薬局で薬を貰ったら重症者向けの抗がん剤だった可能性があると言う事ですよね。

いやはや考えただけでも恐ろしいですよね。

なのに政府は相変わらずのたらいまわしのような対応。

記事に最後に「健康保険組合などによる誤登録が、全国で約7300件あったことがわかりました」との記載もあります。

健康保険組合などによるご登録?マイナンバーとの紐付けは健康保険組合が行なっているのですね。

金融情報(銀行や証券会社などとマイナンバーとの紐付け)の登録はどこが行なっているのでしょうか?

どうも色々なところで誤登録が発生している可能性が高そうですね。

こんなの渡されても、、、

マイナカードで証明書誤交付、徳島市でも 別人の戸籍発行される」と言うニュース。

いや~、何と言うか、記事を読んで笑ってしまいました。

記事には

「申請者は誤発行に気づいてその紙をすぐに店員に渡し、再度手続きをして自分の住民票を手にしたという」と記載されています。

この申請した人と別人の戸籍全部事項証明書を渡された店員はどうしたのでしょうか?

こんなの渡されても、、、そもそも戸籍の内容が記載されているのだからゴミ箱に捨てるわけにはいかないですよね。

保存していてくださいといわれても、他人の戸籍情報(個人情報)をどこに保存すればよいのでしょうか?

コンビ二の書類と一緒に保存するのでしょうか?家に持って帰って金庫にでも入れておくのでしょうか?

コンビ二本部に連絡しても本部としても困るでしょうし、、、

そもそも保存していても誰が書類を回収してくれるのでしょうかね。

いや、やっぱりこの書類、どうしたのか気になります。と言うか、そもそもどうするのが正しいのか私には判断できません。

こういった場合コンビ二の店員はどうすればよいのかについてメディアは総務省に取材してくれないですかね。

気になりますよね。

久しぶりに大阪城をRUN

昨日、久しぶりに大阪城をRUN

昨日は、天気も良く、気温もそれ程高くなく、そして何よりも湿度が低くて、本当に快適なランニング日和でした。

大阪城は久しぶりだったこともあり、大阪城の周回路をボチボチを走りだしたのですが徐々に気分も高揚。

ココは久しぶりに1キロダッシュ(疾走)をしようと思い、外濠の週回路の1キロダッシュコースのし出発地点に。

気合をいれてダッシュ開始。

久しぶりのダッシュ(尚、ダッシュには個人の判断が入ります。私にはダッシュです)に体が悲鳴を上げます。

2~300メートルも走るともう無理、このままこのスピードで走ると死ぬかもと思いつつ、中間点の500メートル地点までは頑張ろうと走り続けます。

少しスピードを落として走ることにより、何とか500メートル地点に到達、やっぱり1キロを走りきらなければと気合を入れなおします。

しかし、中間点を過ぎたあたりから胸が締め付けられる感覚が、ま、まずい、コレは今話題の心筋炎では、、、死んでしまうの?

このまま走り続けると死ぬのでは?いやこんな事で死ぬはずはない、、、

などと色々考えながらスピードを調整しつつ何とか1キロをダッシュ(自己申告)を走り終えました。

あ~、よかった、無事に1キロ走った。

とは言え、爽やかな気分と体の酷い痛みが残っています。

そう言えば、途中で胸が痛かったのですが痛かったのは右胸。心臓は左胸ですよね。

そもそも、私はワクチン接種していません。私には心筋炎に対する余計な心配は無用なはずなのです。

ま、その事が確認できただけでも今後のランニングに有益な日でした。

日本の技術力の低下なの?

上空から大仙古墳眺める観光気球、ガス漏れで運行開始を延期…ガス再調達で時期未定」と言うニュース

最近このような「アレッ、大丈夫?」と思うような記事をよく目にしますよね。

記事によると、「8日朝に気球からのガス漏れが判明」と記載されています。

ガス漏れって、、、基本的な部分では?

そんなことが当日の朝になって分かったの?

等など色々疑問が湧いてきます。

そう言えば、人工衛星の打ち上げに失敗したり、自衛隊のヘリコプターが墜落したり、川の工事で堤防を決壊させて周辺を水浸しにしたり、、、

少し前までは技術立国などと言っていたのですが?最早その面影もなくなってしまったのでしょうか?

でもテレビでは「日本の技術はすごい」とか、「世界に誇る日本の技術」などという番組を放映していますよね。

結局、あれってステルスマーケティングみたいなものなんでしょうかね。

今日から5類に

今日(5月8日)から新型コロナウィルス対応も5類になるそうです。

それに伴い、今まで各都道府県から発表されていた感染確認者数や死者数の発表もなくなってしまいます。

昨日まで感染者数や死者数をまとめてグラフ等にしてTwitterで発表していたのですが、今日からできなくなってしまいました。

最初は軽い気持でグラフ作成等を始めたのですが、時々コメントをする人などもいてやめれなくなってしまったのです。

もう意地になって毎日毎日休むことなく感染確認者数や死者数のグラフを作成してTwitter上に公開していました。

やっとやらなくなってよくなりました。

何と言おうか、単なる意地でやっていたのですが、なぜか途中から自分で自分を縛ってしまうことになってしまいました。

とは言え、今日からは毎日の更新をしなくてよくなったので肩の荷が下りたような気分です。

これからは、ボチボチとワクチン関係のデータを元に可視化しようかと思っています。

メディアはワクチン禍には全く触れないですよね、ジャニーズ問題と同じなんでしょうか。

報道しない自由なんでしょうか、最低な人や組織ですよね。

Ubuntuの最近版にしたら無線LANが稼動

この連休を利用してモバイル用で利用中のHerobook ProのOSのバージョンアップを行ないました。

購入時はWindowsがインストールされていたのですが、気合もろともWindowsを削除してUbuntuをインストール。

とは言え、当時はインストールに苦戦。結局無線LANを認識しなくて、別途無線LANのアダプターをインストールして何とかインストールできました。

今回、Ubuntuのバージョンを最新(Ubuntu23)にしようと思いアップデートを実施しました。

しかし、失敗。ルートのファイルが壊れてしまったようです。

おそらくUSBメモリーをインストールしたままバージョンアップしたからではないかと思っています。。。

古いバージョンであれば立ち上がるのですが、再び環境設定を最初から行なう必要があり、それならいっその事最新のバージョンをインストールしようと。

Ubuntuのホームページから最新のUbuntuをダウンロードしてインストールしました。

すると、以前のバージョンでは認識してくれなかったHeroBookの無線LANを認識してくれ、インストールもスムーズに行なう事ができました。

インストールデバイスを作成(約30分)するところからインストール完了まで約2時間ほどでした。

よしよし、これから環境設定を行ないます。

パソコンなどに約290万件のIDやパスワード、、、

メルペイ不正接続で逮捕、中国籍男のPCに大量個人データ…ID290万件・メルアド1億件」と言うニュース。

記事によると、「パソコンなどに約290万件のIDやパスワード、約1億件のメールアドレスが残されていた」と記載されています。

290万件って、、、それもパスワードまで、、、このデータっておそらくネットに出回っているのでしょうね。

この男性がコツコツ集めでパソコンなどに保存したデータではないでしょうね。

神奈川県警は「不正入手されたデータが、一度にこれほど大量に確認されるのは、全国でも過去に例がない」などと言っている場合ではないのでは?

メールアドレスはともかくとして、盗まれて保存されているIDとパスワードに関してはIDの所有者に連絡しないと駄目なのではないのでしょうか?

で、メルカリにはなぜ大量のIDとパスワードが盗まれたかをしっかり調査させて報告を公開させるべきでは?

最近多くのIT企業からパスワードの変更要請が来ています。

パスワードが漏洩した事を隠蔽するためにパスワードの変更を行なわせようとしているのではないかと疑うような要請も多くあります。

自社から漏洩したわけではないのかもしれませんが、パスワードが同じと言う事は多々あります。

覚えられないですものね。

この問題、ITでビジネスを行なっている企業は、業界として対策を考える必要があるのではないのでしょうか?

パスワードを変更しろでは問題は解決しないですよ。

金価格、このままだと1グラム1万円になるのかな?

金価格が過去最高を更新 円安で1グラム9644円」と言うニュース。

もう少しで1グラム1万円ですね、、、

田中貴金属のHPに表示されている今日の価格も1万円に接近中のようです。

以前勤めていた会社の人から金の購入を勧められたことがあります。

2000年前後だったと思います。確か、「1グラム1000円以下になった今は金の買い時や」と言っていました。

その頃の私は興味もなく、「ふ~ん、そうなんや、、、」と言っていました。いやはや、自分の不徳を嘆くばかりですね。

当時、1キロで100万円以下だった金の地金が、今では約1000万円になっているのですよね。

約20年で10倍近く値上がり。

そう言えば、2000年頃に会社を希望退職でやめて、割増金を含めて退職金を約900万円程貰いました。

そのうちの500万円分だけでも金の地金にしていれば、今や5000万円になっていたのではなのでしょうか?

悠々自適の老後が約束されていたはず、、、

今頃悔やんでも遅いか。

どんどん弱体化していく日本

円、対ユーロで一時150円台 14年ぶり円安水準、金利差拡大」と言うニュース

対ドルだけでなくユーロに対しても円の価値がドンドン下がっていきますね。

日本人は貧しくなっていく一方です。

今まではコロナの影響もあり海外に出る人も少なかったのですが、今後海外に旅行した人はヒシヒシと日本の貧しさを感じるようになるのかもしれません。

とは言え、多くの日本人は日本は先進国だと思っているのでしょうね。

政治家も同じですよね。

岸田首相、アフリカなど歴訪に出発 グローバルサウス首脳と会談

新興国・途上国を中心とする「グローバルサウス」の国々と言って、日本は先進国だと言いたいのでしょう。

実際の実力を認識しないとこのままズルズルと世界から取り残されてしまうかもしれませんね。

何と言っても極東に位置しているのですから。

否認したら車椅子、裁判所の問題でもあるよね

KADOKAWA前会長、車椅子で 地裁が保釈決定、2億円納付」と言うニュース。

会長は否認をしていたんですよね。と言う事は、推定無罪の原則から裁判で確定するまでは無罪のはずですよね。

検察は証拠を提示して裁判所に起訴しているのですよね。

しかし、記事では「勾留期間は約7カ月に及んだ」と記載されています。

記事の写真を見て驚きました。車椅子姿で東京拘置所をから保釈されたそうです。

そもそも推定無罪の人を7ヶ月もの間拘置所に勾留しておく必要があったのでしょうか?

もちろん殺人などで危害を加える可能性がある被疑者の場合は勾留する理由もあるのでしょうが、今回は経済犯罪ですよね。

一方、罪を認めた人はすぐに保釈されています。

日本の裁判所は推定無罪の原則を無視して、検察の言う事を聞かない人を勾留して、検察の言う事を聞く人を保釈しているのです。

法と正義に基づきと言っていますが、法にも正義にも基づいていません。

日本の裁判所(裁判官)の認識の問題なのでしょうね。

また、国民も否認するから勾留されると言う人が多いのですが、自分自身が何もしていないのにもかかわらず痴漢犯罪などで警察に捕まったら同じ状況になるのです。

自分だけは大丈夫だと思っているのでしょうね。

アメリカのトランプ元大統領など否認したら即刻保釈されましたよね。

先進国の多くは否認したら保釈なんです。