昨日、久しぶりに大阪城をRUN
昨日は、天気も良く、気温もそれ程高くなく、そして何よりも湿度が低くて、本当に快適なランニング日和でした。
大阪城は久しぶりだったこともあり、大阪城の周回路をボチボチを走りだしたのですが徐々に気分も高揚。
ココは久しぶりに1キロダッシュ(疾走)をしようと思い、外濠の週回路の1キロダッシュコースのし出発地点に。
気合をいれてダッシュ開始。
久しぶりのダッシュ(尚、ダッシュには個人の判断が入ります。私にはダッシュです)に体が悲鳴を上げます。
2~300メートルも走るともう無理、このままこのスピードで走ると死ぬかもと思いつつ、中間点の500メートル地点までは頑張ろうと走り続けます。
少しスピードを落として走ることにより、何とか500メートル地点に到達、やっぱり1キロを走りきらなければと気合を入れなおします。
しかし、中間点を過ぎたあたりから胸が締め付けられる感覚が、ま、まずい、コレは今話題の心筋炎では、、、死んでしまうの?
このまま走り続けると死ぬのでは?いやこんな事で死ぬはずはない、、、
などと色々考えながらスピードを調整しつつ何とか1キロをダッシュ(自己申告)を走り終えました。
あ~、よかった、無事に1キロ走った。
とは言え、爽やかな気分と体の酷い痛みが残っています。
そう言えば、途中で胸が痛かったのですが痛かったのは右胸。心臓は左胸ですよね。
そもそも、私はワクチン接種していません。私には心筋炎に対する余計な心配は無用なはずなのです。
ま、その事が確認できただけでも今後のランニングに有益な日でした。