「『袴田事件』元被告の再審開始、検察当局が最高裁に特別抗告へ」と言うニュース。
いやはや、日本の検察と言うのはどうしようもないですね。。。そう言えば少し前にも
「滋賀・日野町事件、高検が特別抗告 死後再審決定に不服」と言うニュースもでていました。
おそらく、検察は「自分達は絶対正しいのだ」と言うか「絶対に正しくなければいけない」と思っているのでしょうね。
自分達のミスを自分達で認めることができないのでしょう。
で、裁判所にミスを認めてもらう、それも最後の最後まで自分達ではミスを認めずに裁判所に認めて貰うと言う方法でしか対応できないのだと思います。
こうなったら、誰がどう言う手順で特別抗告を行なうと決済したかをしっかりと文書に残させるようにすべきですよ。
組織の問題だけでなく、その組織の「誰が」を明らかにさせて、最高裁で決着がついた後に個人の責任も追及できるようにしておくべきではないのでしょうか?
特別抗告により被害を受ける個人がいるのですから。