「大学の学食130円に コロナで苦境の学生支援―フランス」と言うニュース。
130円か、、、安いですね。一般の人も利用できるのですかね?
そう言えば、私の学生時代の学食での朝食は120円だったように思います。ご飯と卵と味噌汁にお漬物のようなものが1品。
昼食(ランチ)も、日替わりは260円だったかな?
もちろん、学食は夜は7時頃まで空いていて、260円の日替わりランチも提供していました。
貧乏学生だったし、下宿していた場所が大学の近くだったこともあり、朝食からよく利用していました。
1日3食を全て学食で済ます日も多かったですね。
今も学食では朝食のサービスを行なっているのでしょうか?
最近は、コンビ二などもあるので、学食も流行らないのかもしれませんね。
とは言え、困窮した学生向けに学食で安い食事を提供するのはよいアイデアかもしれません。
日本でもやればよいのに。