新しく買ったノートPCの環境整備を行なっています。
まずは、WindowsとUbuntuのデュアルブートの環境を設定。久しぶりに行なったため、時間がかかってしまいました。
Windows10にはBitLockerと言うソフトがインストールされていて、そのソフトを無効化する必要があるのですが手間取ってしまいました。
何とか、デュアルブートの環境を構築しUbuntu上に今まで利用していたアプリケーションなどをインストールしていました。
そう言えば、Windowsの方も手を入れておかないと思いWindowsを立ち上げたのですが、色々訳の分からないソフトが入っています。
コチラは、まずいらないソフトの削除から。いやはや本当に余計なアプリケーションソフトなどがたくさんインストールされていますね。
そう言えば、WindowsUpdateもしなければと思い、WindowsUpdateの更新プログラムを稼動させました。
う~ん、何かやっているようなのですが、、、、、気の短い私は、2度ほどシステムを再起動してしまいました。
結局、アップデートプログラムの確認に約1時間。何でこんな確認に時間がかかるの?
その後、アップデートソフトのダウンロード。まだやっています。もう3時間以上かな?
はてさて、いつ終わるやら、、、