高雄市、台南市に続いて、今度は台北のランニングマップ(右上のメニューからコースを選択)を作ってみました。
台北に関しては、紹介するランニングコース以外にもたくさんあると思うのですが、私が走ったことのあるコースだけを紹介します。
1.淡水河北コース:大稲埕から淡水川河川敷を北に走ります。基隆河との合流地点で折り返します。基隆河合流地点手前で右折して基隆河に出て基隆河沿いをそのまま走れば距離を稼ぐことも可能だと思われます。
2.淡水河南コース:大稲埕から淡水川河川敷を南に走ります。新店渓と合流するあたりで折り返します。このコースも新店渓をそのまま走ることにより距離を稼ぐことが可能です。
3.大安森林公園周回(約2.3キロ):大安森林公園を周回します。4~5周で約10キロと言うところでしょうか。
4.台湾大学トラック:大安森林公園から南に走ると台湾大学があります。大学内の陸上トラックは自由に走ることが可能です。大安森林公園を2~3周して台湾大学のトラックを走るというのも良いのでは?
5.基隆川南側コース:花博公園(園山駅)をスタートとしました。公園を東に横切り林安泰疎散門から基隆川の南河川敷に出ます。河川敷をひたすら東に。延々と走ることが出来ますが、松山駅(饒河街観光夜市)あたりで折り返すと約15キロです。
6.基隆川北側コース:剣南駅をスタートとしました。駅前の広い道を南に行くと16号水門から基隆川の北河川敷に出ます。河川敷をひたすら東に。松山駅(饒河街観光夜市)あたりで折り返すと約15キロです。途中、橋を渡って南河川敷を走ることも可能です。
台北市は、川沿いに自転車道路が整備されているので、色々なコースを走ることが出来るのではないでしょうか?