「日本生命がビッグデータで健康支援、保険×ITの『インシュアテック』へ」と言うニュースが出ていました。
記事によると、「日本生命が健康保険組合が持っている従業員の健康に関するデータを収集して、新サービスを開発する」とあります。
生命保険会社の新製品開発の為に、健康保険組合が組合員のデータ(保険データ)を提示すると言う事のようです。
データはおそらく匿名化されて提示されるのでしょうが、組合員の了承なく提示していいものなのでしょうか?
組合員には何のメリットがあるのでしょうか?
新しい商品が開発されたので購入を検討してください。と言う事なのでしょうか?で、売れたら健康保険組合にリベートが、、、、、
いやいや、それよりも、この組合員のデータを保険会社に提供するのは無償なのでしょうか?有償で提供するのでしょうか?
提供したデータの二次利用を認めるのでしょうか?
保険会社が100万円で購入して、ちょっと加工して300万円で販売する事も考えられますよね。
健康保険組合は、組合員に説明する必要がありますよね。
私だったら、無償の提供は拒否しますね。