「国葬、当初は『国民葬』軸に検討…首相が慎重論退ける」と言うニュース。
国葬って、、、私にはちょっと違和感がありますね
記事によると
「国葬(国葬儀)で実施すると決めたのは、歴代最長政権を築いた安倍氏の功績に加え、国内外から追悼の声が途切れないことを踏まえて判断したもの」との事
いやいや、ああいう状況でなくなったら追悼の声も途切れなくなるよ。
国葬と言う事は、国民の税金で行うと言う事。すなわち、全ての国民が多大な功績をあげた安倍氏の死を悼むと言う事ですよね。
しかし、安倍氏が殺害されたのは1人の国民からなんですよね。容疑者も国民なんですよね。
もちろん、安倍氏の功績を称えたい人は数多くいると思います。
一方、功罪の罪のほうに目を向ける国民もいる国民もいるはずです。
また、自分には関係がないと思っている人もいるのではないのでしょうか。
にもかかわらず、葬儀費用の全額を国費で賄う国葬を行なうと言うのは、何か意図があると思ってしまいます。
そして、9月頃に行なうって、、、、、新型コロナの感染拡大で多くの死者を出している可能性もあるのではないのでしょうか?
何か私には釈然としない決定です。