今日は、新しいシューズで走りました。
この靴、去年のマラソンの大会でデビュー予定でした。
一昨年の年末の購入し、年初めから何度か試し履きを行なって靴を足に慣らしていました。
目標は3月初めの台南マラソン。靴も足になじんでよい感じでした。
コレで台南マラソンを颯爽と走れるのではないかと楽しみにしていたのです。去年の2月末までは、、、
しかし、台南マラソンは延期。4月初めに開催予定の別のマラソン大会も中止。
新しく買ったシューズの出番がなくなってしまいました。
仕方ないので、日々のトレーニング用に履こうかとも思ったのですが、悔しいので今シーズンのレースでデビューさせる事にしていたのです。
しかし、新型コロナの影響は拡大する一方。マラソン大会など開催される予定もありません。
年末年始も踏ん切りがつかないまま過ぎ去ったのですが、諦めました。
可哀相なシューズです。海外でデビューする予定だったのに、日本の緑陰道を走っています。
走り出して暫くすると雨が降ってきました。路面も濡れて水溜りも。。。。。
あ~、何と可哀相な靴、シューズなのでしょうか?このまま、不憫な靴人生(シューズ人生、シュー生)を歩むのでしょうか。
せめて、一度はマラソン大会を経験させてやりたいものです。