「カプコンにサイバー攻撃 顧客情報など36万件流出の恐れ」と言うニュース。
記事によると、
サイバー攻撃を受け、顧客や取引先の個人情報など約36万件が流出した可能性があるとのこと。
で、「RAGNAR LOCKER(ラグナ・ロッカー)」と名乗るサイバー犯罪集団が犯行声明を出し、金銭取引を持ち掛けてきたと記載されています。
また、同集団は特定ソフトを用いないとアクセスできない「ダークウェブ」上に、カプコンのものとみられる情報を公開したとも。
どこからどう見ても脅迫ですよね。お金も要求されているのですから。
しかし、記事によるとカプコンは「大阪府警に相談するとともに、セキュリティー会社とともに調査を進めている」とのこと。
相談するって、、、しっかり被害届を出して大阪府警に捜査してもらったほうが良いのではないでしょうか?
大阪府警から、ちょっとサイバー犯罪は苦手なんで、、、とか言われて被害届を出していないんでしょうか?
それとも、カプコンとセキュリティー会社が大阪府警に被害届けだしてもな~等と思っているのでしょうか?
何を相談しているのか教えて欲しいものですね。