昨日は暖かかったこともあり、コロナに感染するのも嫌なので久しぶりにブラブラと歩いて帰宅。
淀川大橋を歩いて渡っていると、さすがに歩いている人は少ないのですが、自転車で通勤通学をしている人は増えているように思います。
これもコロナの影響なんでしょうかね。
しかし、狭い歩道を自転車がビュンビュン走るのは危ないです。
国や市は、歩道をもっと広げるなり、自転車は車道を通行させるなりしないと事故が増えますよね。
今の国の政策は、全然歩行者優先ではないですよね。
ところで、昨日は歩いている途中で2度もサイレンを鳴らしながら走り去る救急車を見ました。
そして、救急車は見えなかったのですが、遠くで救急車のサイレンの音が聞こえたのも2回ありました。
4月頃を思い出します。あの頃もサイレンを鳴らしながら走り回っている救急車を数多く見ました。
その後救急車を見たりサイレンの音を聞く機会は減っていたのですが、、、
何となく、4月の頃の雰囲気に似てきたように思います。