日別アーカイブ: 2012年10月13日

大阪城トレーニングコース クロカン型ショート

大阪城トレーニングコース「クロスカントリーコースのショート版」です。

クロスカントリー走とは、主に草原地など整地されていないコースを走る事を言います。

大阪城には、舗装されていない道もありますので、できるだけ舗装されていない道を選んでコースを造っています。もちろん、適度のアップダウンもあります。

スタート地点:噴水前をスタート・ゴールとしました

コース内容:噴水前をスタートして外周路を大阪城ホールに向かって走ります。青屋門を通って内堀へ。大阪城梅林の石垣の上を走ります。梅林をほぼ一周したら、内堀沿いの道を南へ。坂道を登ったところにある「蓮如上人袈裟懸け松」の裏の道を走ります。突き当りを曲がって、玉造門を通過。坂を下ってすぐに右へ。階段があるので、一度下ってまた上る。登りきる前に左の小道を走ります。突き当たりの階段を下って、真っ直ぐ行くと噴水に出ます。

距離:約2.8キロ

特徴:外周路は、舗装されていますが、両端の歩道は舗装されていませんので、そこを走りましょう。梅林横の石垣へは、急な坂を上る必要がありますが、上ってしまえば、景色の良いダートコースです。また、最後の階段は下ってユーターンして上ると言う階段コースを取り入れています。秋には蛇が出ますので気をつけて走りましょう。私も一度踏みそうになりました。

トレーニング内容:アップダウンがあるので結構しんどいです。余裕があれば、2~3周するのも良いでしょう。

大阪城クロストレーニング ショート